VictoryCross

アトレチコ鈴鹿クラブ(JFL)のサポーターブログです。

ゴール裏で応援しませんか?

みなさんこんばんは。

 

割と珍しいらしいのですが,ナカニシは「かな打ち」でパソコンのキーボードを叩いています。そして基本的に,両手の人差し指の2本しか使っていません。

そのクセに筆まめなので,めっちゃ長いブログを書いたりしています。

そんなナカニシですが,「鈴鹿ポイントゲッターズ」と何度も打つのが面倒になることが,たまーーーにあります。

 

今後,このブログ内で,SPGと書くことがありますが,それは鈴鹿ポイントゲッターズの事です。

 

なんでこんなことを言い出しかと言うと,今年のSPGのボールには,「SPG」と刻印がしてあるのを見たからです。

これまで,鈴鹿のボールはいつも人工芝のゴムで黒く汚れていて,マジックで「鈴鹿」って書いてあってもすぐに消えて,試合前に相手チームとボールの確認をするのがいつもの風景でした。

f:id:miracle_fcsuzuka:20220309230551j:plain

岡山コーチ。

鈴鹿のボールにちゃんと刻印がされましたよ。

これでもうどっちのボールか分からなくなることはありませんよ。たぶん。

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 

前置きが長くなりましたが,今日はサポーターへのお誘いです。

 

鈴鹿ポイントゲッターズには,「VictoryCross」と言うサポーターズクラブがあります。

 

カニシが言うのもなんですが,大変自由なサポーター団体で,登録も,退会も,強制も,義務も,会費も,謎の儀式もありません。

一言で発祥を言いますと,ナカニシがこの団体を14年前に作った時には,まだまだチームからの情報が少なく,その情報発信をするために作った団体です。

 

それからいろいろありましたが,今では,鈴鹿サポーターの集合体として元気に応援をしています。

以前は,ナカニシから登録者にメール配信をしていましたが,チームからのメール配信が始まったので,ちょっと前に休止しています。

なので,VictoryCrossなのか?そうではないか?と言うのは,応援にはほとんど意味がありません。

SPGサポーター,SPGを応援する人,SPGが好きな人ならばみんな同じです。

VictoryCrossと言うのは,ある意味,組織と言うより,サポーターの集まる目印のような感じです。

 

でも,2つだけルールがあります。

1.両チームの選手,審判,スタッフを侮辱するようなことはしない。

2.他の観客の方に迷惑をかけない。

 

今まで,何度もトラブルを起こしてきたナカニシも過去の自分を反省し,いつもリスペクトの精神をもってルールの遵守を心がけています。

 

VictoryCrossの取りまとめをしているのは,大山代表兼横断幕班長です。

また,「コールリーダー」,「横断幕班」,「旗部」の3部門が連携し合って応援をしています。

ちなみに,VictoryCross支部は,全国に16か所にあります。

 

大まかな方針は,年に一回のサポーターズミーティングで取りまとめますが,細かなところは,試合当日に現場でみんなで相談します。

 

 

そこで,みなさんに応援のお願いです。

カズ選手の加入により,来場者がググっと増えることが予想されます。

せっかく街にサッカーがあるのですから,バーッと応援してみませんか?

 

さあ,ご来場のみなさん!

SPGを応援するみなさん!

一緒にゴール裏で応援しませんか?

老若男女。誰でも大歓迎です。

 

今は,まだ声が出せませんが,解禁になったら全力でチャント(応援歌)を歌いましょう。

カニシの体感では,1人カラオケ12時間分の爽快感があります。

 

いきなり,サポーターのど真ん中に入って,ジャンプしまくるのは抵抗があると思います。

なので,サポーターへの第一歩のススメです。

(1)ちょっと手拍子

(2)ゴールの時に大喜び

(3)選手入場時にタオルマフラーを掲げる

(4)チャンスの時にタオルマフラーを回す

この4つをちょっとずつやっていきましょう。

そうすれば,あっという間にサポーターです。

 

そして,ナカニシはサポーター席の付近にいますので,よろしければ遠慮なく声をかけてください。

このブログだけ見ていると,大変クレイジーに見えるかもしれませんが,自分で言うのもなんですが,割とちゃんとした人です。

カニシの目印は,黒い帽子とユニフォームと黄色いキャプテンマークです。

 

 

そして,全ての来場するみなさんにお願いです。

開幕戦は初の四日市開催ですが,鈴鹿と同様にできる限りのホーム感を出したいと思います。

選手入場の時に,タオルマフラーや,タオルマフラーが無ければ青と緑の何かを選手に掲げてあげてください。

また,声を出して歌うことはできませんが,コールリーダーが太鼓で手拍子のリードをしますので,ぜひ,一緒に手拍子で選手の背中を押してあけてください。

 

応援と言うのは,なにか目に見えない流れを引き寄せることがあります。

サポーターとして,今年も全力で選手たちにパワーとファイヤーを届けたいと思います。

 

みなさんのご協力,なにとぞよろしくお願いします。

 

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 

開幕が近づき,徐々に緊張してきました。

久しぶりの感覚です。

 

今,シーズンオフの間に乱れた自分の心を整えています。

自分の中の応援の濃度と密度を上げています。

誰にも邪魔されない,サポーターナカニシの聖域です。

 

大丈夫。

選手を信じて。

うちの選手たちは最高だ!

 

心を整えて。

 

ではまた。

 

(今後の試合)

JFL第1節 3月13日(日)13:00 対 ラインメール青森四日市中央緑地公園

JFL第2節 3月20日(日)13:00 対 FCマルヤス岡崎@港サッカー場

JFL第3節 3月27日(日)13:00 対 クリアソン新宿@三交鈴鹿