VictoryCross

アトレチコ鈴鹿クラブ(JFL)のサポーターブログです。

三重県サッカー選手権準決勝 対 四日市大学

みなさん、こんばんは。

 

不思議なもので、この三重県選手権の準決勝というのは、昔から苦戦した記憶ばかりです。

 

選手のターンオーバーによる連携の不十分さや、決勝に進むという使命感、控えメンバーからのアピールなどなど、何かいつもと違う変な雰囲気があります。

 

今日もそうでした。

みんな一生懸命だけど上手く行かない。

選手の声が聞こえなくなり、黙々とサッカーをする。

変な感じがずっと続く。

なんかバラバラな感じがする。

 

チーム全体が、変な感じではありましたが、トーナメントは勝って次に進むことが大事です。

 

試合終了後、サポーターの歓声の中で、大活躍の有馬と出口が踊ってくれました。

(あんまり内容が良くなかったので、踊ってくれないかもと思ってた)

 

良かった。

 

サポーターは選手と笑顔を共にすることを、何よりも願っています。

 

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 

試合の朝。

 

カニシ家の下の娘さん(←サッカーに興味が無い)を駅に送っていくため、朝5時に起きる。

早い起床だが、もともと試合の前は眠りが浅いので、一発で覚醒する。

 

横断幕を車に積み込む。

雨対策のため、「運命」も「疾風勁草」も持っていかない。

大丈夫。

彼らは自分の運命を必ず切り開く。

 

東員町の試合会場に到着。

選手たちも会場入りしている様子。

仲間のサポーターが既に選手の入り待ちをしている。

 

開場と共に横断幕を掲出する。

たくさんの横断幕と3本のフラッグが今日の選手のプレイを見守る。

 

今日の対戦相手は、四日市大学(以下、四日市大と書きます)。

練習試合で何度も対戦経験があるが、大学生は急成長するので現在の力は不明。

ただ、現在、全国で行われている天皇杯都道府県予選では、大学サッカー部の躍進が著しく、鈴鹿もうかうかしていられない。

 

選手達がアップを始める。

サポーターの目の前。約3m。

逆になんか恥ずかしいくらい。

 

試合開始の時間が近づく。

いつも、この時間は嫌な感じがする。

負けに怯えるナカニシ自身を奮い立たせる時間。

 

サポーターが前向きじゃなきゃ、選手も前向きになれない。

サポーターが戦う集団とならなきゃ、選手たちも全員で戦えない。

みんなが一丸にならなきゃ、苦難を乗り越えられない。

さあ、みんなで共に戦おう!

鈴鹿一丸!

 

いくぜ!

 

本日のスタメン(以後敬称略)

FW 24熊谷誠也・22三好辰典

MF 18石川竣祐・23関知哉・8有馬和希・17北原大奨

DF 7桑原海人・15藤武剛・2中村俊貴・3山下宇一

GK 1出口貴也

 

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 

なんと!

鈴鹿は、前試合から比べるとメンバー全員の11人を入れ替えて来た!

派手なターンオーバー!

 

しかし、戦力ダウンには見えない。

逆に見てみたい選手がたくさんいる。

キャプテンマークは中村俊貴(2)が巻いている。

 

鈴鹿のフォーメーションは4-4-2。

四日市大はたぶん3-4-3。

ただ、ウイングバックが引き気味なので5バックに近い。

鈴鹿は、サイド攻撃からえぐりたいので、ウイングバックが引いているのは若干苦手にしている。

 

グラウンドは小雨ではあるものの、芝は完全に濡れている。

現時点では水溜りはできていないが、いつボールが滑ったり止まったりしてもおかしくない。

 

試合は四日市大の大きなロングフィードから始まる。

 

センターバックの、「鬼俊貴」、中村俊貴(2)

四日市大の攻撃陣の前に壁のように立ち塞がる俊貴。

ロングボールを競り合いながら迎撃するのは、俊貴の最も得意とするところ。

強い俊貴。怖い俊貴が試合を引き締める。

さらに、ディフェンスラインでのパス交換もスムーズで、ラインも高く保っている。

ディフェンスだけでなく、試合全体に影響を及ぼす厚いディフェンス構成。

キャプテンとして、チームを引っ張る俊貴。

いいぞ!

俊貴。頼むぞ!

 

前半の時間が経過していくうちに、徐々に鈴鹿の支配率が増す。

また、セカンドボールの奪い合いでは、球際でしっかり競り合っているため、良い奪い方をしている。

 

ボランチの、「鈴鹿のセキトモ」、関知哉(23)

前半、コール裏のサポーターの位置からも良く見えたのは、関知哉。

攻守に渡って、関の足元をボールが経由し、プレイが途中で止まらない。

ワンタッチでコースを変えるパスも上手く、関からの1発のパスでいきなり点が入る感じがする。

また、セカンドボールへの「寄せ」が抜群に早く、四日市大の支配率を削り取っている。

ベンチからも声がかかる。「関!バランス良いよ!」。

関はとても頭の良いプレイヤーで、自分のいるべきポジショニングの取り方が上手い。

鈴鹿の攻撃陣は、関からのパスを受けるため、斜めに走り、裏へ抜ける。

しかし、関からのボールが出るものの、雨やデコボコで足元のコントロールがしにくい。

最高のスルーパスは通せないものの、関の堂々たるプレイは見事だった。

セキトモ!ナイス!

 

鈴鹿の誇る強力両サイトハーフの、濱名真央(21)と鈴木翔太(14)はスタメン外。

しかし、右サイドハーフには、北原大奨(17)が今か今かと待ち構えている。

 

サイドハーフ、「スピードスター」、北原大奨(17)

四日市大は、ウイングバックが下がり5バックの形態。

そのため、鈴鹿の後方からのグラウンダーのパスを受けても、目指すゴールに背を向けて受けることになる。

なるべく、前を向いた状態でボールを受けたい。

鈴鹿は右の奥の奥にロングボールを放り込む。

そこは、北原ダッシュの射程圏内。

異次元のスピードで四日市大ディフェンスを置きざりにして、ボールに追いつく北原。

問答無用でただただ早い。

ボールを確保してから、中への鋭く早いクロスボールを狙うが、あと一歩が合わない。

惜しい北原!

それにしてもナイスラン!

そして・・・北原自分でシュート打っちゃえ!

 

試合は7対3で鈴鹿優位。

四日市大にシュートは打たれていないと思う。

鈴鹿は支配率をキープしているうちに先制点が欲しい。

 

試合は鈴鹿が押しているが、四日市大のセンターバックが大きく固く、なかなかシュートを打てない場面が続く。

 

サイドバックの、「くっぴー」、桑原海人(7)。

太く重い桑原のドリブル。

例え、足を出して止めたとしても、そのまま引きずっていくようなドリブル。

その桑原が、左で良い組み立てをしている。

ディフェンスラインからボールを受けて、それを整えてからサイドハーフのビルドアップしていく。

「まずはディフェンスから」をしっかりと整えておいて、一気果敢にオーバーラップする。

この試合の左サイドは、サイドバックの桑原と、サイドハーフの石川竣祐(18)が見事に整えてプレイしていた。

両者ともサイドバックが本職なので、前線からのディフェンスも非常に効いていた。

良いね。

良いね。

くっびー良いね。

元気に四日市陣内に押しこんでいきましょう!

 

試合は鈴鹿ペース。

サイドハーフを中心に、前線へボールを供給する。

 

フォワードの、「ハンター」、熊谷誠也(24)

熊谷の前線からの追走が、後方の仲間を助けている。

熊谷のプレッシャーで四日市大のディフェンスのロングフィードの精度が落ち、それを鈴鹿が回収していく。

守備と攻撃は表裏一体。

鈴鹿はボールを奪うとすぐに熊谷の裏へのスルーパスを狙うが、なかなかコースが無い。

多少、荒っぽく出しても、熊谷の体の強さならば勝負も可能だと思うが、密集地帯の激戦区でボールを待つ熊谷に、なかなかボールが入らない。

鈴鹿は2列目までは組み立てられている。

ただし、熊谷(24)と三好(22)の待つ前線に良いボールを流しこめない。

最後の精度が整わないが、熊谷の献身的な動きはとても良かった。

熊谷!

良い動きだ!

後はゴール狙っていこうぜ!

 

試合は鈴鹿ペース。

更に支配率を増し、8対2ほど。

四日市大には、ほぼシュートを打たれておらず、あとはどう崩すかにかかっている。

しかし、・・・なんかスピードが上がらない。

 

サイドバックの、「山下一番」、山下宇一(3)

今シーズン初のスタメンの山下。

カニシは山下がスタメンでプレイするだけで、ノドの奥が詰まってグッとなる。

それほど山下のプレイに期待しているし、サポーターの期待に応えてくれる選手だと思う。

山下のプレイに間違いは無く、四日市大の右からの攻撃をことごとくシャットアウトする。

この試合では、センターバックのフォローのため、中に絞るほど攻められていないので、山下のプレイは、ほとんどがサイドバックの位置。

支配率は鈴鹿が維持している。

そのため、サイドバックの積極的な攻撃参加で活路を見出したいが、前方のサイドハーフに北原(17)がいるため、山下のプレイは、少しディフェンシブ。

カニシは、山下にもっともっとアピールして欲しい。

もっともっとできるのに。

もっともっとサッカー上手いのに。

山下。

相手に合わせたリアクションじゃなく、もっともっと自分のプレイを出していこうぜ。

 

鈴鹿四日市大陣内に攻め込んでいるため、コーナーキックも多く獲得している。

今シーズンのセットプレイは、選手たちが同じ狙いに向かって動くので、とても期待できる。

こんなセットプレイが期待できるシーズンは初めてだ。ホントに。

この試合のキッカー有馬(8)からも、絶妙のボールが入っている。

これは期待できるぞ!

 

前半34分。

左から鈴鹿ボールのコーナーキック

キッカーは、有馬和希(8)。

内巻きに四日市大ゴールに曲がってくるボールが飛んでくる。

良いボールだ!

鈴鹿の選手が競り合う。

誰にも当たらず、こぼれたボールが直接ゴールイン!

ゴーーーーーーール1-0。

ひっさしぶりの得点。

ナイスキック有馬!

素晴らしい弾道のボールだった!

見事!ナイス!さすが!

バンザイして走る有馬!

 

鈴鹿の先制点後に、四日市大も押し返してくる。

点を取った後が一番危ない。

 

センターバックの、「ジャイアン」、藤武剛(15)

下はベタベタの芝、足元が悪く、いつイレギュラーしてもおかしくない。

四日市大からのロングボールの処理を誤れば、一気にゴールを狙われる。

そんな時でも、藤武のディフェンスは全くブレない。

安定して、落ち着いて、高く、硬く。

中村俊貴(2)は前に前に迎撃していくが、藤武はその背後をしっかりケアしている。

藤武上手い!

藤武のディフェンスに穴は一切なかった。

大人のプレイ!見事!

 

鈴鹿は1点リードで前半を終える。

 

嵐の前の静けさのような、そんな前半。

 

前半終了

 

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 

前半を終わって1対0。

 

鈴鹿の選手たちは、しっかり気持を込めてプレイしている。

鈴鹿の選手たちは、たくさんの人々が自分たちのプレイを楽しみにしているということを知っている。

サッカー選手として、立派に戦い抜こう。

 

グラウンドの雨水の状態は悪化している。

鈴鹿の選手たちも、前線でボールを受け取る際にコントロールに苦しんでいる。

クロスボールを中心に精度が悪い。

仕方のないミスが多く、奪われるたびにヒヤヒヤする。

早く追加点を上げておきたい。

 

控えの選手の練習を見ていると、1名の選手が呼ばれた。

ハーフタイムで交代のようだ。

 

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 

HT (OUT)3山下宇一 ⇔ (IN)26萩原大河

 

後半開始。

 

プレイ自体は悪くなかったが、山下宇一(3)が交代。

萩原大河(26)は堂々とした風格が漂っている。

大河。かきまわせ!頼むぞ!

 

前半は完全に鈴鹿のペースだった。

後半の開始から一気に追加点を狙いに行きたいが・・・。

後半から、四日市大の圧力が増す。

四日市大は球際で激しく、そしてサイドから中への斜めの走りで積極的に前に出る。

四日市大の圧力に後手を踏む鈴鹿

 

鈴鹿は徐々に引き気味となり、足が止まってしまう。

ボールはスペースではなく、味方の足元から足元へ。

スピードが上がらず、支配率を増すだけのパスが続く。

どうした?

どうしたどうした?

 

サイドハーフの、「インサイドアウトサイダー」、石川竣祐(18)

運動量も多く、長いダッシュも効果的で、プレイ範囲が広く、仲間のフォローも早い石川。

そのため、左右のサイドバックボランチなどいろいろなポジションで活躍している。

今日は、左サイドの高い位置にポジションを取っているが、中にも外にも臨機応変の動きで存在感を出している。

前半は、左サイドを上手く攻略し、中にボールを供給していたが、やはり最後の部分で精度が上がらなかった。

そして、後半は、四日市大の圧力に鈴鹿は引き始めるが、ボール奪取能力の高い石川は、前線からもチェックに走り、後方の負担を減らしている。

左を支える石川。

鈴鹿は少し我慢の時間。

石川。がんばれ!

 

鈴鹿は、パスを回す四日市大からボールを奪い、早いカウンターを狙いたい。

鈴鹿としては、ボールを支配されている時こそ、カウンターのチャンスを狙って欲しい。

鈴鹿のカウンターを待っているのは・・・カウンターの申し子。三好!

 

フォワードの、「ファイティングファルコン」、三好辰典(22)

危険な男、オレ三好辰典。

そのダッシュは三好特有で、1歩目から最大速が出るほどスピードの乗りが早い。

後半、四日市大にボールを支配される展開。

その時こそ、三好の相手ディフェンスへの圧力が効いている。

スライディングからゴールキーパーのキックをブロックする!

そして、鈴鹿がボールを奪った瞬間、スルーパスを受けられる位置で狙う。

ゴールを狙って一直線。

相手に取っては一番嫌なタイプのフォワード。

三好は、抜群の抜け出しで裏を狙うが、わずかにオフサイド

選手間の連携がわずかに合わず、半歩、パスの出るタイミングが遅い。

思うようにコントロールできないグラウンドに、三好のイライラが募る。

それでも、三好のファイティングなプレイは、サポーターを沸かせる。

みんな三好のゴールを待っている。

三好!

その力を魅せてくれ!

頼むぞ!

 

後半の半ば。

四日市大と鈴鹿のボール支配率は5分5分となっている。

鈴鹿は決定的な場面を作られていないが、鈴鹿もゴールが遠い状態。

 

途中交代で入った右サイドバックの、「タイガーショット」、萩原大河(26)

途中交代であっても、萩原のベリーホットな熱いプレイに変わりはない。

地を削り取るような激しいタックルでボールを奪い、前線に運ぶ。

ボールが重く、地面がぬかるむため、いつものスピードは出ていないか、やはり萩原の前に押し出すドリブルは効いている。

萩原。良いよ良いよ。

雰囲気を変えていこう。

相手陣内でボールを動かそう。

 

後半22分。

(OUT)17北原大奨 ⇔ (IN)14鈴木翔太

 

スピードで四日市大陣内をかき回した北原が交代し、鈴鹿のメッシ(とも言える)鈴木翔太が入る。

共にドリブラーだが、タイプが全く違う。

四日市大の対応が整わないうちに、鈴木翔太(14)がドリブルで仕掛けてゴールを狙う。

 

ボランチの、「大先生」、有馬和希(8)

この試合、最初から最後まで一番目立っていたのは、有馬和希だった。

グラウンド状態が悪く、パスの精度が上がらないと見ると、ボランチから一気にドリブルで持ち込みゴールを狙っている。

とにかく、中盤での有馬の積極的なプレイがとても良かった。

有馬のプレイは、「虚」と「実」の使い分けが素晴らしく、とても目立つプレイヤーなのに、気が付けばサラッとゴール前に出現したりする。

有馬はサッカーのセンスにあふれ、とても頭の良いプレイヤーだと思う。

後半の、三好(22)や熊谷(24)への、パスはとても惜しかった。

あと少し合っていたら、2.3点取れたプレイだつた。

惜しい!

有馬!がんばれ!

 

後半26分。

(OUT)24熊谷誠也 ⇔ (IN)25藤山恭輔

 

良く走った熊谷が交代。

グラウンドを出る熊谷の顔は悔しそうに見える。

高い位置でセカンドボールを奪い、直接ゴールにつなげるため、藤山恭輔(25)が入る。

恭輔!頼むぞ!

藤山恭輔はトップ下に入る。

 

試合は終盤に入る。

鈴鹿は追加点が取れそうで取れない。

その焦りからか、前に掛かってきた。

四日市大の大きなロングボールへの対応にミスがあると、一気に押し出されてしまう。

 

試合は5分5分の展開。

鈴鹿が幾分押しているが、四日市大も起死回生の一撃を狙って選手交代を繰り返し、前に前に走りこんでくる。

 

雨。

足元の悪いグラウンド。

使い慣れない天皇杯ボール。

一番、影響が出るのはゴールキーパー

鈴鹿ゴールキーパーは、初スタメンの出口貴也(1)

カニシが応援したくて仕方の無かった出口が出て来た!

 

鈴鹿ゴールキーパー、「鈴鹿の鼓動」、出口貴也(1)

試合の状況は悪い。

先制点の後、点が取れそうで取れない焦りがある。

後半は、支配率も四日市大に奪われ、決定的な場面が無いまま、試合時間が過ぎていく。

そんな中で・・・太鼓の音の中でも、チャントの中でも、サポーターの所へ出口の声が響いてくる。

最後方からのキーパーの声は、選手にとって神の声だ。

出口は、最初の練習の時から全選手を呼び捨てで呼ぶキーパーだった。

出口は、サポーターに対して「共に戦ってください!」と喝を入れる熱い選手だった。

出口は、大卒1年目なのにリーグ初戦で、いきなりダンスする腹の座った選手だった。

その出口貴也を応援できることが、ナカニシは嬉しくてならない。

試合終盤には、鈴鹿のディフェンスラインの隙を突き、右サイドからフリーでシュートを打たれてしまう。

ヤバイ!

その弾丸シュートを、超超スーパーセーブで弾き出し、鈴鹿ゴールを守る出口!

ナイス!

ナイスがナイス過ぎる!

グラウンドの悪い中のパスまわしや、バックパスをダイレクトでさばく場面でも、出口のボールコントロールに一度も危ない所は無かった。

活き活きとして、楽しそうにプレイする出口。

ベンチで試合を見ている時間が長かった。

だけど、その時間は無駄じゃなかった。

しっかりと準備をしていた出口。

素晴らしい!

ナイスプレイ!

見事!

 

試合時間はわずか。

点差はわずかに1点。

 

実は・・・、

私事ではありますが、この時点でナカニシはトイレに行きたくて仕方が無かった。

16年間のサポーター生活で、試合中にトイレに行ったことは無い。

とは言っても、漏らすわけには行かないし、トイレに行きたい・・・。

 

後半43分。

四日市大のコーナーキックから、鈴鹿ゴールに押しこまれたかに見えた。

あかん!

延長か?

(ということで、まだ試合は続きそうだから、トイレに行こう)

と、トイレに歩き始めると、「ナカニシさん、ファウル!ファウル!」と呼び止められる。

ゴール前でファウルがあったらしくノーゴール。

危ない!

ヤバかった!

(そしてそのままトイレに行ったナカニシ)

 

残り数分。

(すぐトイレから戻ってきたナカニシ)

 

追加点は取れなかったけど、ゴールに向かう気持ちは伝わっていた。

危ないシーンもあったけど、出口(1)、俊貴(2)、藤武(15)のディフェンスは硬かった。

鈴鹿の選手たちは最後まで立派に戦った。

 

選手たちにとって、試合内容はいまひとつ納得いかなかったかもしれない。

サポーターも、もう1点欲しかったと思う。

だけど、良い所はたくさんあった。

勝利した試合を悲観する必要はない。

みんなで戦って勝ったんだから喜ぼうよ。

 

試合終了

 

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 

雨の中、激しく戦った両チームの選手のみなさん,スタッフのみなさんお疲れさまでした。

大会運営をしていただいていた、サッカー協会のみなさん、ありがとうございました。

 

四日市大学さん、最後に鈴鹿サポーターにまで挨拶に来ていただき、ありがとうございました。

四日市大学のサッカーは、とても強かったです。

フィジカルも球際も強く、運動量、テクニック共に素晴らしかったです。

これからもサッカー頑張ってください。

そして、ご縁があればいつか共に戦いましょう。

 

評論家が見たとしたら、この試合内容には反省点の方が多いかもしれません。

試合後、サポーターに挨拶に来る選手たちに、元気はありませんでした。

なんとなく、みんな不完全燃焼な顔をしていました。

 

ちょっと元気はありませんでしたが、バンザイの後、ナイスプレイの有馬大先生が最高のダンスを披露してくれました。

ナイスセーブの出口貴也選手も踊ってくれました。

サッカー選手としての彼らから笑顔が、サポーターへのプレゼントだったと思います。

まだJFLですが、みんなサッカー選手です。

たくさんの人の想いを背負ったサッカー選手です。

カニシは、君たちと共にサッカーができる事を、何よりも嬉しく思います。

 

最後に。

ちょっとだけサポーターにお願いです。

選手が最後に挨拶に来るときに、みんながスマートフォンで撮影していました。

お気持ちはよく分かります。

選手の笑顔が撮影できる最高の瞬間です。

でも、もしよろしければ、スマートフォン越しではなく、肉眼で彼らの顔を見ていただきたいと思います。

そして、肩を組んで歌を歌って、サポーターもみんなで喜びを分かち合いましょう。

 

さあ行こうぜ、明日めざし。何度でも、くじけても。

さあ行こうぜ、夢めざし。歩みを、止めずに。

 

なっ!

ではまた。

 

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

(今後の試合)

JFL第7節 4月27日 13:00 対 ブリオベッカ浦安習志野市秋津サッカー場

JFL第8節 5月6日13:00 対 沖縄SV@タピック県総ひやごんスタジアム

三重県選手権決勝 5月12日12:10 対 ヴィアテン三重@三交スポーツの杜鈴鹿

 

(今後のイベント)

「第1回 芝に祈りを込めて整備しよう大会」

日時:4月29日(月・祝)13時から15時ごろまで

場所:AGFスタンド裏の階段付近に集合

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-